ここ数日、遊戯王に復帰したのですが、【遊戯王】というTCGは、やっぱり楽しくご機嫌なコンテンツで、ついつい大会用のデッキを組んでしまいました。

重要なのがスリーブ、大会にでるってなると、あんましダサいスリーブではでれない。

というわけで、悩みに悩んだ結果、この25周年記念のスリーブになりました。

写真でみるより、いまいちかなと思ったのですが。このスリーブ、特徴なのがスリーブの内側がホログラム加工むき出しなのです。おそらく、ホログラムシートに上から白い模様の穴の空いたシートを被せてるだけのようですねこれ。

なので、2重スリーブにすると、インナースリーブのとこがホログラムで光るので、カードが外枠光ってるみたいな特殊加工っぽくなる。 これ、照明の強い店舗でつかうと、めっちゃよく光る。

フリーで対戦した人に、「なんか特殊なレアリティのカードなのかと思いました」て言われた。

お友達いわく、白の遊戯王のスリーブは、長いこと使ってると剥がれてくるらしい。まぁ、白の印刷って特殊印刷だから、難しいんだろうね。オベリスクブルーのヴェルズ化みたいになるらしい。

つか、今日のランキングデュエル、強貪で、召喚魔術2枚飛んだ。1枚だと飛んだとき困るなと思って2枚にしてたのに、2枚逝った…。 対戦相手も爆笑してた(笑)

復帰して、大会にでるようになった感想としては、一時期みたいな選考盤面ガチガチってのにはまた当たってない。返そうと思えば返せる程度の、ええ感じのゲームバランス???

レスキューエースだっけ、あれだけは、後攻手札に誘発なかったら負けって感はある。

つーても、あのバック4伏せさえさせなければ勝ちなわけだから、昔のSPIRALほど極悪ではない気はする(笑)

とりあえず、最近のカードがぜんぜんわからんので、7月からの3ヶ月は、負けまくりながらいろんなカードを新しく覚えていこうと思う。

てかね、やっぱ、強い人は、デュエル始まる前の、シャッフルの仕方でだいたい解る。シャッフル下手な人、デュエルも下手。

 ん?俺氏?

シャッフル超こだわってるよ!!!!(上手いかどうかはしらん)

投稿者 赤ペンギン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です