タバコ吸ってたら、前歯が欠けたんです。バキって音鳴って。

びっくりして、歯医者いってきたんですが、音の割にたいしたことなかったらしく、「どこですかね?」って探されました(笑)

歯なんて欠けないもんだと思ってたら、わりと欠けるらしいです。歳くってくると、なるみたい。

ノートパソコンのLinuxをミラクルリナックスとかいうのに代えてみました。ミラクルってかっこよくない?響きがさ(笑) けど、結局はRHEL9なので、他のとかわんなかった。

インストールするときに、サポート期限について書いてるところを読んだんですが、PHPって、8.1 より 8.0の方がEOL長いの???? なぜだろぽん??

つか、基本的に、外国産のリソースに頼ってると、わけわかめなことが多いので、国産のリソースにシフトしようか悩み中。

Ruby っすね。本をチラッと読んだんだけど、PHPよりも可読性があるので、向いてるかなぁと。つーか、PHPもほとんど使えないし、Ruby覚えてみる???

といったところなんですが、動かし方がわからんのです。PHPの場合だと、 hogehoge.php ってなふうに、拡張子をphpにすれば、勝手に動いてくれるけど、Rubyの場合どうなんだろう???

とーりあえず、Ruby helloworld でググれカスなんだろうなというところです。

node.js もやるやる言ってて、ぜんぜんやってない。動かす場所は決まったけど。

投稿者 赤ペンギン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です