最近、散髪にいく時間もないくらい忙しいです(涙)
さてさて、最近、腕が上達してきたので、色々とお声がけをいただくことがありまして、小さいものだと、親戚の家のiPadがフリーズしたから見に来てとか、知り合いの会社のサーバーの設定がわけわかめだから、とりあえず来て 等など。
そんな頻繁にではないのですが、週末にたまに呼ばれることがありまして。
で、一番こまるのが、自前のハードウェアがないと、すごくやりにくいんですね。
どういうふうにやりにくいかというと、DNSサーバーとうまく通信できていないパソコンとかしか現地にない場合、検索エンジンで何かWEBに行ったり、たとえばサーバーと通信したりしようとしたときに、確実に接続できてる保障がなく、スマホでカチャカチャやったりするのですが、なんというか、かっこ悪くて(笑)
あとは、カンニングペーパーというか、資料なしで 現地でhogehogeできるものでもないので、カンニングペーパー満載のノートパソコンがあると便利でして。
タブレットでもなんとかなるっちゃなんとかなるんですが、やっぱノートパソコンくらいはあったほうがよくて。
といっても、重いんですわ ノートパソコン(笑)
1キログラムをきる軽さのものをいろいろ探してみたのですが、悔しいけど、薄くて軽いとなると、VAIOが最適解で、
MacBook Air も選択肢だったのですが、ヨドバシカメラでさわってみたのですが、Mac 使うくらいなら、Linuxで十分やん という結論にいたりまして。 Surface も考えたのですが、バッテリーが貧弱なのと、耐久性が低いことは知っていたので、選定に入りませんでした。
メルカリで、捨て値で売ってた中古のVAIOを買いました。
とりあえず、ひげ剃ろっと…。