お昼におなかが減ったので、サイゼリアのランチでも食べにいこうか、それともカップ麺でもつくろうか。ふとそんなことを考えていましたが、いけないいけない、ちゃんとつくって食べようということで、冷蔵庫にあった残り物で焼きそばをつくることにしました。左の写真が材料、右の写真ができあがりです。
パックに入った面は硬くなってなかなかフライパンのうえでほぐれてくれない様子。なので水で軽く洗いました、これでほぐれやすくなるはず。具はウィンナーと、もやしだけなので、ウィンナーを火が通りやすそうなサイズに適当に切りました。
クックパッドによると、麺だけを先に炒めるのがコツだということなので、先に麺だけを炒めます。つぎに、炒めた麺はいったんお皿にどけておいて、具を炒め始ました。湖沼も少々かけてっと、もやしがいがいと火が通りにくいので念入りに、、やっぱり水分が多いからなのかな??
具を炒めたら、先に炒めておいた麺とまぜて、もうちょっとだけ火を通しました。最後にやきそばソースをたっぷりかけて完成。